ETCを活用した
乗降場・待機場利用料金割引

ETCを活用した万博P&R利用料金割引

利用当日に指定の阪神高速出口や迂回ルートを利用して乗降場に
入庫いただくと、後日利用料金が割引されます。
割引には、予約確定後のETCカード番号 利用の同意・登録が必要です。
詳しくはサービス規約をご確認ください。

割引までの流れ

  • STEP1

    規定のクレジットカード※1でバスターミナル入退場予約 乗降場・待機場利用料金を決済ください。

    STEP1
  • STEP2

    来場日の前日までに、予約毎にETCカード番号をご登録ください。

    STEP2
  • STEP3

    当日、指定の阪神高速出口や迂回ルートをご利用ください。

    STEP3
  • STEP4

    当日、予約された乗降場・待機場をご利用※2ください。

    STEP4
  • STEP5

    後日、条件を満たした対象の利用料金が割引されます。

    STEP5

※1:詳細は乗降場・待機場料金割引条件をご確認ください

※2:阪神高速道路株式会社が、高速道路通行履歴と乗降場入庫情報をETCシステムにより取得。予約者を判定し、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会へ割引判定結果が通知されます。

予約時の入力内容誤り、当日指定外の高速道路出口や迂回路をご利用されたなど、条件を満たしていない場合は割引を受けられませんので、ご注意ください。

乗降場・待機場利用料金割引条件

  • 規定のクレジットカードであること規定のクレジットカードであること
  • 指定の高速道路出口や迂回路を利用すること利用当日に指定の阪神高速出口や迂回ルートを利用すること
  • 予約時に登録したETCカードで高速道路や駐車場を利用すること同一のETCカードで高速道路と乗降場を利用すること
  • 本システムで予約し、夢洲第2ターミナル乗降場・舞洲待機場を利用すること本システムで予約し、夢洲第2ターミナル乗降場・舞洲待機場を利用すること

規定のクレジットカードであること規定のクレジットカードであること

  • ①乗降場・待機場予約時の決済に利用したクレジットカードが日本国内発行であること

    カードブランド カード発行会社
    VISA 指定なし
    マスターカード 指定なし
    アメリカンエクスプレス クレディセゾン
    JCB クレディセゾン
    ダイナースクラブ 指定なし
  • ②乗降場・待機場予約時の決済に利用したクレジットカードが利用日月+1ヶ月後以降まで存在すること

    ※紛失やカード会社都合によるカード切替など理由を問わずカード変更が行われた場合には、乗降場・待機場料金割引権利を失うこととなります。

  • ③クレジットカードの有効期限が利用日月+1ヶ月後以降であること

  • ④利用日月+1ヶ月後以降までカード限度額不足が発生しないこと

利用当日に指定の阪神高速出口や迂回ルートを利用すること利用当日に指定の阪神高速出口や迂回ルートを利用すること

以下の指定の出口を通過すること

  • ・夢洲第2交通ターミナル及び舞洲待機場をご利用の場合
  • 阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲出口
  • 阪神高速2号淀川左岸線淀川左岸舞洲出口
高速経路の位置はこちら

迂回ルートを利用する場合、以下のチェックポイントを通過すること

  • 阪神高速6号大和川線三宅西本線料金所
ルートの詳細はこちら

同一のETCカードで高速道路と乗降場を利用すること 同一のETCカードで高速道路と乗降場を利用すること

阪神高速道路走行時及び乗降場入庫時に同一のETCカードで走行されているか認証を行います。
乗降場入庫時はETCカードをETC車載器に正しく挿入し、入庫ゲートにて一旦停止して走行してください。

本システムで予約し、夢洲第2ターミナル乗降場・舞洲待機場を利用すること 本システムで予約し、夢洲第2ターミナル乗降場・舞洲待機場
を利用すること

本システムにて、利用日前日までにETCカード番号をご登録いただけないと、利用料金が割引されません。